歩数計
購入から1カ月くらいたったスマートウォッチ、AMAZFIT Bip。
今ではすっかり左腕になじみ、お風呂の時以外はずーーっと一緒です。
お風呂も一緒寝るのも一緒、いつも一緒のむにゅむにゅ♬ってのあったな、昔。
ほんとにむにゅむにゅくらい一緒にいます。
当初の目論見どおり、歩数計、役に立ってます。
Mi Fitアプリと連動しているので、毎日の歩数であれやこれや管理してくれます。
目標は毎日8000歩、らしい。
おそらく座り仕事の人はこれ、なかなか大変なのでしょう。
しかし、わたくし主婦兼ショップ店員なんてやっておりますので、やたら動く。
なので、お仕事の日はまぁ、簡単に8000歩はクリアできます。
本日はこんな感じ。
ウォッチフェイスがかっこいい!!!
AmazToolsで好きなやつダウンロードすれば毎日だって変更できますよ。
それはさておき、本日は12527歩ですねー。ほぼ毎日1万歩は軽く超えます。
8000歩を達成すると、ブルブル震えてお祝いしてくれますよー!
これってなかなか嬉しいもんなので、ついついたくさん歩いてしまいます。
ダイエット?
ちょっとだけ体重を減らしたい。
そう、ほんとに少しだけ。
だから、毎日どれだけ歩いているか知りたくてスマートウォッチを買ったことは以前にも書いてましたよね。
でも何か他にも道しるべがほしくて、ダイエットアプリなんてのを使っていました。
いました?
あ、もうすでに過去形(笑)
noomってやつです。
食べたものを細かく記録していって、体重管理してくれるというもの。
それによりますと、わたくしの年齢や身長、目標体重云々をふまえて換算したのでしょう。
基本的な1日の摂取カロリーは1200キロカロリー…。
え?!少なすぎやしませんか?こんなんじゃ倒れてしまうのですが。
歩いた歩数に応じて、少し摂取カロリーも増えるのですが、そんなん気休めにしかならない…。
緑・黄・赤の食品というのがあって、それぞれの摂取カロリーの予算があります。
緑はたくさん食べても大丈夫だけど、黄、赤がかなり難関。
緑は色のイメージどおり野菜っぽいものですね。がんばってサラダを食べたりしています。
この日は黄色が割と少なめでした。同じお肉でも牛肉はよくないらしいです。
赤!これが難しい。まさにダークサイドな色。晩酌の焼酎でいとも簡単に予算オーバー…がっくし。
このアプリを使い始めた頃は、入力するのが楽しかったのもあり、がんばって野菜を増やしたり、十穀米にしたりして工夫したのですが、、、
だめだ!ごはん足らん!!!
そもそもお酒はやめられん!ここだけは絶対譲れないもんね。
わたくし、間食はしないので、仕事が終わってからのお酒くらい大目に見てほしいのです。←誰に向かっての訴え?
あまりにがまんするとかえってストレスになるし、そもそも胃下垂なわたくし、1200キロカロリーなんてムリムリ。
おなかがすくと力が出ないよー、な、いわゆるアンパンマン体質なので、日々の生活に支障が出て、ついに泣いてしまった、お腹すきすぎて気分悪くなって(笑)
そして、Mi Fitさんによりますと、わたくしの体重↓(個人情報さらしてますよ、気にしないけど)
こんな結果なのです。
同じ年齢で同じ身長の人と比べても、ぜーんぜん大丈夫!
むしろ理想体重なんて今よりすごく重いし。理想に近づくならまだまだ太れる(笑)
なぁんだ、それならそんなに無理しなくてもいいか、健康なら。
一応、それでも毎日はnoomに食べたものの記録はつけていますがね。そこまで神経質になるのはやめました。
今月、健康診断がありますが、その結果が出るまではこれまでどおり、おいしいもの食べて過ごそうっと。
その分動けばいいな、きっと。
そんなこんなで、スマートウォッチライフ、思う存分楽しんでおりますよ。
どこかにつづく、、、。
コメント