米は太る
いや、そんな、知っとるわ。と、つっこまれそうですが、今さら米は太る。と思い知らせれまして。
ただ今、のんびりダイエット中のわたくし。そんなに大幅に体重を落としたいわけではないけどあと1キロ落としたい。
スマートウォッチも買ったし。
健康管理もバッチリ!食事管理ができるアプリも導入しまして、日々がんばっております。
というより、こういうの細かく入力して、数値化されたものを見たりして傾向をつかむのが楽しい。痩せたい、というより楽しんでる気持ちのほうが強いのかな。
なんだかんだで1キロは落ちたのですよ。ちょっとだけスッキリしました。動きも軽やか!
で、米よ、米のはなし
米ね。わたしの使ってるアプリ、食品のカテゴリーが緑・黄・赤に分かれています。
緑→どんだけたべてもよかよ〜(エセ博多弁)
黄→緑ほどじゃないけど理性を保ってたべてね♡
赤→そんなもん食べたら地獄に堕ちるよ。
な感じで分かれております。
食べたものを細かく入力しているうちに、あ!これは緑!これは赤!と分かるようになって、自然と食べるものを選ぶようになりました。でもうまいものは全部、ほとんど、そりゃそうだ、赤なんですよね〜。
お酒はほとんど赤。ついこないだまでジムビームハイボールはなぜか緑だったので調子に乗ってほいほい飲んでいたのですが、最近バレた(笑)黄になってたー、がっくし。赤じゃないだけマシか…。
で、米は黄。一日の摂取カロリーとカテゴリーごとのカロリーが決められているので、気をつけなければいけません。朝昼晩と米を摂取するといとも簡単に予算オーバーします。
まずは米を十穀米に変えました。十穀米は緑だからどれだけ食べてもよい、とされます。が、一日の摂取カロリーからすると、2食食べると大好きなお酒を飲むと予算オーバーです。ほかにお菓子も食べたいし。なので、毎日のお弁当のごはんはサラダに置き換えることにしました。サラダはもちろん緑の食品!
今さらジャーサラダです。いつのブームだ!しかも見た目も全然映えない。トマト、青じそ、キュウリ、サニーレタスを詰めただけ。でもたっぷり野菜が食べられますよ〜。結構満たされます。これと普通におかずを3品くらい食べます。
右側にちょこんと置いてあるやつ、ドレッシングです。自家製の。マーナのマイドレッシングカップ。職場で買ったもので、かなり売れてます!
レシピもたくさんありますよ〜。食材の関係でオシャレなシーザーサラダドレッシングとかはまだ作れず、和風、ゴマ、和風、ゴマ、ゴマ、ゴマ、和風、ゴマ、和風…の繰り返しですが。
基本、油、しょうゆ、砂糖、マヨネーズ、胡椒なんかがあれば作れます。1回使い切りだから鮮度?!もいいし、持ち運びに丁度いいサイズだし、これ、売れてるわけがわかるなぁ。フタもきっちり閉まってモレもなく安心!なんかドレッシングのはなしじゃないみたいになってるぞ。
ドレッシングは赤の食品だけど、ちょっとくらいはご褒美がないとおひるごはんがたのしくないですからね。うん、油はうまい!
夜は
おひるにサラダにしたので、カレーだって堂々と食べられます。十穀米にレトルトカレー。白米より十穀米のほうがカレーに合う!かなーりうまい。
そしてまたもやサラダ。おひるにドレッシング食べたので、ツナをのせて塩胡椒だけ。あ、ツナも赤ですね。そしてこれまた赤の焼酎を飲みながらおいしくいただきます。
赤の摂取カロリーは軽くオーバーしますが、全体的なカロリー摂取量はセーフ!よかった!
毎日こんなふうに楽しみながら取り組んでおりますが、やっぱりダイエットはつらいですね。ほんとはたくさんたべたーい!
それではまた。
コメント