見学会
最近は普通にやっていることなのでしょうか?おうちを建てたハウスメーカーさんから頼まれて、我が家を見学したい、という施主さんご一家がいらっしゃいました。
いらっしゃったご家族は2世帯住宅を建てるご予定のようです。が、うちは2世帯どころか子供もいなくて夫婦お互いにかなりの趣味人。
そんなお家見て参考になるのかなぁ、と思いましたが。
壁紙のことやら、和室のことやら、エコカラットのことやら質問されて、熱心にメモを取られておりました。真面目に答えていればいいものをついつい笑いを取ろうと面白い事を言おうとするわたしの悪いくせ。ダダすべりしておりましたがね。
あとでもうすぐ家を建てる友人家族にこのことを話したら、うちは絶対断る!と言われてしまいました。
どんな人が来るかもわからないし、壊されたり汚されたりする可能性もないわけじゃないと。うーん、それもそうだったか。
でもまあ、かなり満足してお帰りになった様子だったのでよかったですよ。その後、担当の営業さんからお礼のお言葉をいただきまして。
いらした施主さんご家族の感想は、「スター・ウォーズ部屋がすごかった!」とのこと(笑)よかった、そこをお見せしてよかった!家、関係ないですけどね。
契約、決まるといいなぁ。お世話になったハウスメーカーの営業さん、すごくいい人だったので決まるとこちらも嬉しいのです。
おやつ
お客さんがお帰りになったら、どっと疲れが出まして、旦那様となんか甘いもの食べたいねー、ってことでカフェに行くことにしました。でも、あんまり外食しないわたくしたち。いいお店を知らないのでテキトーに車を走らせていると、ものすごく昭和感溢れる喫茶店発見。でっかいコーヒーカップのオブジェが店先に置いてある、いい感じのレトロなところです。オシャレなカフェもいいけど、こういう喫茶店的なところ、名古屋の人はだいすきなんですよー。
コーヒーゼリーパフェとコーヒーを注文。先にコーヒーがやってきました。
もう15時過ぎてるのにトースト付いてきちゃいます。さすが愛知県(笑)そしてお決まりの豆菓子。前に働いてた会社の東京の上司は名古屋の喫茶店でコーヒーに豆菓子が付いてくることにとても驚き、鳩になった気分、とおっしゃっておりました。鳩…ステキな表現ですね。10年以上前の逸話なのにいまだに覚えています。
コーヒーゼリーのパフェ。生クリームたっぷり!そして赤いさくらんぼ。さして美味しくないのに彩りだけで終わる可哀想なフルーツ。
いいねぇ、子供の頃を思い出します。喫茶店のパフェって夢の食べ物でしたからねぇ。
てきとうに入ったわりにはコーヒーも美味しくてなかなかよかったです。今度は焼きそば食べに来よう。
グリーン
スピッツファンなら、あのイントロが頭に流れそうな見出しですね。はい、わたしは流れてます。分からぬお方は「醒めない」を買いましょう。
パフェを食べたあとにフラワーショップに行きました。お部屋に緑がほしいなぁと思って、旦那様とそれぞれ1個ずつ買いました。
旦那様はオリヅルラン。これ、わたしだいすきです。でもすぐ枯らします。
わたしはハオルチア。多肉植物かわいいですよねー。
ハオルチア、という名前が全然覚えられないので通称多肉ちゃん。
窓辺に飾りました。
植物を買ってもすぐ枯らしてしまうのでがんばって世話しよう。あ、ちゃんと世話はしていてもなぜか枯れてしまうのですよ、わたし。そういう人みたいです。かなしや。
ごはんとごはんのあと
山本ゆりさんレシピオンパレードの食卓。
*サクサク餅チーズ
*鶏モモともやしのスープ(モツ鍋風)
*ナスとトマトのさっぱり和風マリネ
*アンチョビポテトサラダ(これだけわたしのオリジナルレシピ)
食費が底をついてきたので冷蔵庫の余り物で、それなりに。なんとかオーバーせずにおなかいっぱい食べられました。ふぅ、食費はなるべく抑えたいものです。
ごはんのあとに、いきなりプラモデルを作り始めました。
アラが目立つので遠目で。C-3POとR2-D2のやつ。これ、R5-D4のセットのやつとは色が違うのですね。ツヤツヤきれい!
あたまだけできました。久しぶりにプラモデルを作りましたが、やっぱりヘタでもたのしいですね。次はビークル作りたいな。
それではまた!
コメント